京野菜の”あっさり漬”取合せ 
京都高級宿泊施設一覧

京都 市バスで行こう!京都 市バスを使った京都 観光案内

京都 市バスを上手に利用すると、京都 観光もスムーズに、しかも、お得になります。
そんな、京都 市バスの利用法を、体験も含めて紹介します。

京都 二条城近辺

池田屋事件(いけだやじけん)として有名で、

新選組を一躍有名にした、

池田屋事件とは、

江戸時代後期の元治元年6月5日(1864年7月8日)に、

京都三条木屋町(三条小橋)の旅館池田屋で起こった、

京都守護職配下の治安維持組織である新選組が、

潜伏していた長州藩の尊皇攘夷派を襲撃した事件です。

当時、池田屋では、

長州志士を中心に、京都御所焼き討ちの計画をしていたと考えられ、

それの計画を未然に防ぎ、

尊攘派の吉田稔麿、北添佶摩、宮部鼎蔵、大高又次郎、

石川潤次郎、杉山松助、松田重助らの実力者を襲撃したことにより、

池田屋事件を境に、新選組の認知度は一気に高まったといわれています。

その池田屋も、今では池田屋跡として残っているだけですが、

京都 市バスを利用して京都観光できるスポットの多い地域に、

池田屋跡はありますので、

新選組の史跡に興味のある方は、

ぜひ、訪れてみてください!

【アクセス】

京都市 バス3、4、5、10、11、15、17、32、37、

      51、59、205系統いずれかに乗車し、

バス停、河原町三条下車し、徒歩3分です。

京都 市バス専用一日乗車券カードが使えます。

京都 市バスで行こう!京都 市バスを使った京都 観光案内



京都 中京区 宿泊をご検討の方は、

京都市中央区宿泊施設一覧を参考にしてくださいね

池田屋跡

京都には、私の友人が住んでおり、

しかも、二条城の近くという事もあり、

京都 観光の際には、

泊めていただくことがあります。

そんな友人は飲食店で働いている事もあり、

仕事が終わる時間が遅くなってしまいます。

そんな都合もあり、私が初めての、

京都一人観光の時には、

友人の仕事が終わるのを、

ふらふら京都の街を歩いて、時間をつぶしていました。

京都 市バスに乗り、三条や四条を歩いていたとき、

初めて歩く道のはずなのに、妙に懐かしい通りに出ました。

そこは、新京極。

土産屋さんや、色々なお店がたくさん並び、

私は、修学旅行で訪れている事を思い出しました。

修学旅行で訪れた際には、どこに来ているのかなど、

全然気にしませんでしたが、こんな所にあったのかと、

一人で、偶然の再会に興奮していました!

【アクセス】

京都 市バス3、4、5、10、11、12、15、17、

       31、32、37、46、51、57、59、80、

       201、203、205、207系統いずれかに乗車し、

バス停、四条河原町下車し、徒歩3分。

京都 市バス専用一日乗車券カードが使えます。

京都 市バスで行こう!京都 市バスを使った京都 観光案内



京都 中京区 宿泊をご検討の方は、

京都市中央区宿泊施設一覧を参考にしてくださいね

新京極
本能寺は、

京都京都市中京区にある、

法華宗本門流の寺院です。

本尊は、日蓮が定めた久遠常住具足の

「南無妙法蓮華経」の曼荼羅本尊とする。

現在の寺域(中京区寺町御池下ル)は、

1587年(天正15年)に、

豊臣秀吉の命で移転されたもので、

織田信長が明智光秀によって討たれた、

本能寺の変の跡とは、場所が異なります。

本能寺の敷地内には、

本能寺の変で命を落とした、

織田信長公の家臣の、

魂を弔う碑もあります。

また、本能寺の変の当日には、

三足の蛙が、織田信長公の危機を知らせるかのごとく、

鳴き始めたという言い伝えもあり、

下天は夢か(4)の、

完結をつづる一行。

「彼は、惟任勢の見守るなか、血に染んだ姿で立ち上がり、

 踊るような足取りで火焔のなかへ入っていった。

 誰もひきとめる者はいなかった。」

という情景を、

自然と思い起こしてしまう場所です。

京都 観光というよりも、

織田信長公の足跡をたどりたい方は、

ぜひ、訪れてみてください!

【アクセス】

京都 市バス3、4、5、10、11、15、17、

      32、37、51、57、59、205、系統いづれかに乗車し、

バス停、河原町三条下車、すぐです。

京都 市バス専用一日乗車券カードが使えます。

京都 市バスで行こう!京都 市バスを使った京都 観光案内



京都 中京区 宿泊をご検討の方は、

京都市中央区宿泊施設一覧を参考にしてくださいね

本能寺
京都市中京区にある、八木邸は、

新選組局長近藤勇、

芹沢鴨など新選組幹部が住んでいた邸宅で、

また、新選組の拠点でもありました。

芹沢鴨が、沖田総司らに暗殺された場所でもあり、

八木邸の鴨居には、刀傷が今も残り、

幕末の歴史の舞台がここにあったことを、

今でも偲ばせます!!

【アクセス】

京都 市バス3、11、13、26、28、29、

      67、69、71、91、203、系統いずれかに乗車し、

バス停、壬生寺道下車、徒歩2分。

京都 市バス専用一日乗車券カードが使えます。

京都 市バスで行こう!京都 市バスを使った京都 観光案内



京都 中京区 宿泊をご検討の方は、

京都市中央区宿泊施設一覧を参考にしてくださいね

八木邸八木邸2

二条城は、慶長8年(1603)に、

徳川家康の命で築城され、

江戸幕府300年の歴史を今に伝える建物です。

狩野派一門による襖絵など、

絢爛豪華に彩られた国宝、二の丸御殿は、観光可能です

二条城の散策コースは、

巨石を配した美しい二の丸庭園を通り、

内堀に囲まれた本丸御殿へと続きます。

道程には、天守閣跡のほか、

緑豊かな庭園が広がります。

また、旧二条城と呼ばれる、

織田信長公が足利義昭将軍の居城として、

築城した二条城の残骸が、

現二条城の一画に、ひっそりと積まれています。

旧二条城築城に際し、短期間で完成させるため、

石垣には、寺社仏閣より押収した石仏などが用いられ、

織田信長公の、仏教に対する考えが垣間見れます

【アクセス】

京都 市バス9、12、50、67、101系統いずれかに乗車し、

バス停、二条城前下車、徒歩2分。

京都 市バス専用一日乗車券カードが使えます。

京都 市バスで行こう!京都 市バスを使った京都 観光案内

 

京都 中京区 宿泊をご検討の方は、

京都市中央区宿泊施設一覧を参考にしてくださいね

二条城
管理人紹介
舞妓さん

管理人のひでこと私が、
京都で、舞妓さんと撮った、
ツーショットです!

京都 観光大好きです!
京都の雅の世界も好きですが、
戦国武将ゆかりの地など、
マニアックな京都 観光が大好きです。
ご案内
京都観光の際に、
またご訪問してくださる方は、
下のボタンを、
クリックするだけで、



簡単にお気に入りへ
追加できます。


このブログは、
スローリッチスタイル
実践キャンプの加藤さんの
考え方に賛同して、
大好きな、京都観光の、
京都 市バスで行く方法など、
ご紹介していきます。


京都好きな
たくさんの訪問者で、
活気ある交流の場に
していきたいと思っています。

京都観光の英語対応版、
Kyoto Guide[Kyoto sightseeing]
オープンしましたので、
当ブログともども、
よろしくお願いします。