京野菜の”あっさり漬”取合せ 
京都高級宿泊施設一覧

京都 市バスで行こう!京都 市バスを使った京都 観光案内

京都 市バスを上手に利用すると、京都 観光もスムーズに、しかも、お得になります。
そんな、京都 市バスの利用法を、体験も含めて紹介します。

幕末・新選組ゆかりの地

池田屋事件(いけだやじけん)として有名で、

新選組を一躍有名にした、

池田屋事件とは、

江戸時代後期の元治元年6月5日(1864年7月8日)に、

京都三条木屋町(三条小橋)の旅館池田屋で起こった、

京都守護職配下の治安維持組織である新選組が、

潜伏していた長州藩の尊皇攘夷派を襲撃した事件です。

当時、池田屋では、

長州志士を中心に、京都御所焼き討ちの計画をしていたと考えられ、

それの計画を未然に防ぎ、

尊攘派の吉田稔麿、北添佶摩、宮部鼎蔵、大高又次郎、

石川潤次郎、杉山松助、松田重助らの実力者を襲撃したことにより、

池田屋事件を境に、新選組の認知度は一気に高まったといわれています。

その池田屋も、今では池田屋跡として残っているだけですが、

京都 市バスを利用して京都観光できるスポットの多い地域に、

池田屋跡はありますので、

新選組の史跡に興味のある方は、

ぜひ、訪れてみてください!

【アクセス】

京都市 バス3、4、5、10、11、15、17、32、37、

      51、59、205系統いずれかに乗車し、

バス停、河原町三条下車し、徒歩3分です。

京都 市バス専用一日乗車券カードが使えます。

京都 市バスで行こう!京都 市バスを使った京都 観光案内



京都 中京区 宿泊をご検討の方は、

京都市中央区宿泊施設一覧を参考にしてくださいね

池田屋跡

京都市下京区にある、西本願寺は、

浄土真宗本願寺派の本山です。

西本願寺新選組の関わりとしては、

新選組の隊士が増えた時に、

壬生から、西本願寺に屯所を移していること。

現在の太鼓楼のなかに、

新選組の屯所があったといわれ、

近藤勇らも、西本願寺から、

二条城へと出仕しました。

絢爛な天井、障壁画で彩られる書院や、

日本最古の能舞台などが残り、

国宝に指定されています。

また、唐門は、

桃山建築が色濃く残りますので、

京都 市バスを利用すると交通も簡単ですので、

ぜひ、京都 市バスを利用して観光してみてくださいね。

【アクセス】

京都 市バス9、28、75系統いずれかに乗車し、

バス停、西本願寺前下車、徒歩すぐです。

京都 市バス専用一日乗車券カードが使えます。

京都 市バスで行こう!京都 市バスを使った京都 観光案内



西本願寺
京都市中京区にある、八木邸は、

新選組局長近藤勇、

芹沢鴨など新選組幹部が住んでいた邸宅で、

また、新選組の拠点でもありました。

芹沢鴨が、沖田総司らに暗殺された場所でもあり、

八木邸の鴨居には、刀傷が今も残り、

幕末の歴史の舞台がここにあったことを、

今でも偲ばせます!!

【アクセス】

京都 市バス3、11、13、26、28、29、

      67、69、71、91、203、系統いずれかに乗車し、

バス停、壬生寺道下車、徒歩2分。

京都 市バス専用一日乗車券カードが使えます。

京都 市バスで行こう!京都 市バスを使った京都 観光案内



京都 中京区 宿泊をご検討の方は、

京都市中央区宿泊施設一覧を参考にしてくださいね

八木邸八木邸2
管理人紹介
舞妓さん

管理人のひでこと私が、
京都で、舞妓さんと撮った、
ツーショットです!

京都 観光大好きです!
京都の雅の世界も好きですが、
戦国武将ゆかりの地など、
マニアックな京都 観光が大好きです。
ご案内
京都観光の際に、
またご訪問してくださる方は、
下のボタンを、
クリックするだけで、



簡単にお気に入りへ
追加できます。


このブログは、
スローリッチスタイル
実践キャンプの加藤さんの
考え方に賛同して、
大好きな、京都観光の、
京都 市バスで行く方法など、
ご紹介していきます。


京都好きな
たくさんの訪問者で、
活気ある交流の場に
していきたいと思っています。

京都観光の英語対応版、
Kyoto Guide[Kyoto sightseeing]
オープンしましたので、
当ブログともども、
よろしくお願いします。